女性向けシャンプーの洗浄成分を解析して分かった驚きの結果!

いきなり質問です! あなたがシャンプーを購入する時の決め手は何ですか?

シャンプーを買う時の決め手にはいろいろあります。

たとえば、「値段」だったり「香り」や「デザイン」、「広告」など人の価値観によってシャンプー選びは違ってきます。

私の購入の決め手は、「洗浄成分」です。

石油界面活性剤やシリコンは髪や頭皮に良くないとかアミノ酸系の洗浄成分が使われていると良いとか聞いたりしませんか?

シャンプーには、石鹸系・石油系・高級アルコール系・アミノ酸系と、原料の油脂によって大きく4種類に分けられます。

高級アルコールシャンプーや石油系シャンプーに使われている界面活性剤は合成洗剤などに使われているのとほぼ同じで、強い洗浄力と泡立ちの良さが特徴です。

特に石油系界面活性剤には、刺激が強い「ラウレス硫酸Na」・「ラウリル硫酸Na」などの硫酸が使用されているので頭皮や髪の毛にダメージを与えて頭皮トラブルの原因にもなります。

そのため、洗浄力が強く皮脂を余分に取り除いてしまったり、泡立ちがよすぎてすすぎ切れなかったりして、頭皮の湿疹や皮脂の過剰分泌の原因になりやすいのが欠点です。

また、石鹸系シャンプーは、洗浄成分がアルカリ性のため、弱酸性が理想の髪や頭皮を弱アルカリ性に傾けてしまう点が欠点です。

これらに対して、アミノ酸系シャンプーは、泡立ちが少なく、洗浄力が弱いという欠点がありますが、髪や頭皮と同じアミノ酸が洗浄成分のため、トラブルが起こりにくいのが魅力です。

薄毛や抜け毛が気になるときのシャンプーの選び方としては、アミノ酸系シャンプーを選ぶのがオススメです。

ですので、私は購入前に成分をネットで調べたりして、必ずシャンプーに記載された成分を見てから購入するようにしています(^^♪

では、どの洗浄成分が安全・安心で、どの成分には気を付けた方が良いのでしょうか。

そこで、女性向けシャンプーによく使用される洗浄成分を安全・安心が一目で分かるようにまとめましたのでご覧くださいね(^^♪

女性向けシャンプーの洗浄成分を解析して分かった驚きの結果!

安全性の高い洗浄成分

これらが女性のシャンプーによく使用されている安全性の高い洗浄成分です。シャンプーを選ぶ際の参考にしてみて下さいね(^^♪

成分名 判定 成分説明
ラウリルヒドロキシスルタイン 頭皮と髪に優しい成分 ヤシ油やパーム核油を加水分解し精製し得られた高級脂肪酸(ラウリン酸)由来から作られる両性界面活性剤です。起泡力や洗浄力はやや劣りますが低刺激でマイルドな洗浄力および起泡力があります。通常は他の界面活性剤と一緒に使用されます。低刺激で毒性やアレルギーがほとんどない安全性の高い成分です。ちなみに両性界面活性剤とは、「プラス」と「マイナス」のイオンの両方を持った成分で、洗い落とす力と吸着する力を持ち合わせます。ですので、洗いながら、コンディショニング効果をもたらします。
ラウロイル加水分解シルクNa 頭皮と髪に優しい成分 ラウロイルとはヤシ油(ココナッツオイル)の主成分であるラウリン酸と、シルクを加水分解して出来たフィブロインを結合させたアミノ酸系の洗浄成分です。純度の高いアミノ酸だけを使用していて肌に優しく、それでいて穏やかな洗浄力と脱脂力でがあります。また、トリートメント効果が高く保湿力・柔軟性があります。ただし、とても高価な成分です。
ラウロイルメチルアラニンNa 頭皮と髪に優しい成分 ヤシ核油やパーム油から作られる弱酸性のアミノ酸系界面活性剤です。適度な洗浄力と脱脂力・起泡力があります。また、頭皮や髪と同じ弱酸性だから低刺激で毒性やアレルギーもほとんどない成分です。
コカミドプロピルベタイン 頭皮と髪に優しい成分 ヤシ油脂肪酸とベタインを結合させてつくられる両性界面活性剤です。キメ細かい泡がつくれるので、洗浄時の感触が向上し髪のきしみを防いでくれます。また、ベビーソープの主成分に選ばれるほど低刺激で安全性の高い成分です。ちなみに、両性界面活性剤とは、「プラス」と「マイナス」のイオンの両方を持った成分で、洗い落とす力と吸着する力を持ち合わせています。ですので、洗いながら、コンディショニング効果をもたらします。
ココイルグルタミン酸TEA 頭皮と髪に優しい成分 アミノ酸系界面活性剤(アニオン界面活性剤)の一つでアミノ酸の一種であるグルタミン酸とヤシ脂肪酸から構成されています。泡立ちが良く極めて低刺激で洗浄力がマイルドなので洗った後でもつっぱらず、しっとりした感触を与えてくれます。肌と同じ弱酸性で頭皮や髪にもやさしく、毛髪への吸着性に優れています。毛髪の保護・修復効果もあると言われており、洗い上がりはパサつきません。
コカミドDEA 頭皮と髪に優しい成分 ヤシ油脂肪酸とジエタノールアミンを合成して得られる非イオン界面活性剤です。洗浄剤であるココイルグルタミン酸TEAの泡立ちやコク・増粘性を向上させたり他の界面活性剤の刺激をおさえてくれます。ちなみに、非イオン界面活性剤とは水に溶けたとき、イオン化しない界面活性剤のことです。水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用できる特徴があります。
ココイルメチルアラニンNa 頭皮と髪に優しい成分 ヤシ油由来の脂肪酸とβアラニンから作られたアミノ酸系の陰イオン界面活性剤で、アミノ酸系の洗浄成分の中でも洗浄力や起泡性が低い成分です。そのため安全性が高く、低刺激で仕上がりはしっとりするのが特徴です。ヘアカラー後の持ちがよく、 白髪染めとも相性がいい成分です。洗い上がりはマイルドでふんわりする有用な成分です。敏感肌・髪の毛の乾燥・パサつき・広がりといった方に向いています。医薬部外品に使用される場合は、「ラウロイルメチルβ-アラニンナトリウム液」と表示されます。
ココイルグリシンK 頭皮と髪に優しい成分 アミノ酸であるグリシンと、ヤシ油脂肪酸を原料として作られたアミノ酸系の界面活性剤です。アミノ酸系界面活性剤の中でも洗浄力がわりと高いほうで、もっちりとした弾力のあるキメが細かいクリーミーな泡が作られやすいので、さっぱりとした使用感があります。
サピンヅストリホリアツス果実エキス(ソープナッツエキス) 頭皮と髪に優しい成分 サピンヅストリホリアツス果実エキスは、インド・パキスタンなどに広く自生するソープナッツツリーの果実から採れるエキスです。その名のとおり、石鹸の実のなる木という意味の名前が付いています。この木の果実には、サポニンという天然の界面活性剤が多く含まれいて、古来より石けん・シャンプー・洗剤として幅広く利用されてきました。また、サポニンには抗菌・殺菌・去痰・抗炎症作用などの作用があると言われています。刺激やアレルギーもほとんどない安全性の高い100%天然洗浄成分です。
PEG-60水添ヒマシ油 頭皮と髪に優しい成分 PEG-60水添ヒマシ油は、水素を加えてお肌に浸透しやすくした植物性の天然油です。そのため高い安全性と、洗浄能力があります。このヒマシ油(蓖麻子油)とは、トウゴマの種子から抽出される植物性の油です。ちなみに、PEG-60とは、水への溶けやすさを表す数字です。そのためPEG-60のほか、PEG-10ヒマシ油、PEG-40ヒマシ油、PEG-100ヒマシ油などもあります。

 

こんな成分は要注意

頭皮と髪に良くないオススメできない成分もご紹介しておきますのでシャンプー購入時の参考にしてく下さいね(^^♪ できることなら避けたい成分です(^^;

成分名 判定 成分説明
シリコン 頭皮と髪に少し悪影響を及ぼす シリコンはコンタクトレンズ・医療用チューブ・携帯ケース・手袋など幅広く使用されている素材です。低刺激でアレルギーを引き起こすこともほとんどありません。シャンプーに使われているシリコンは洗髪時の摩擦を防ぐ働きをしています。きちんと洗い流すと髪や頭皮に残ることはありませんが使用されないに越したことはありません。
合成ポリマー 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 合成ポリマーの代表的なものにプラスチック・ナイロン・ポリエチレン・合成ゴムなどがあります。化粧品やシャンプーに配合される場合は乳化剤として利用されます。この合成ポリマーは、皮膜を作る力が非常に強いため、皮膚に膜を作って密閉してしまいます。シャンプーに配合された場合は、頭皮に膜を作って覆ってしまいます。そうなると皮膚に付着して身体を守っている良い菌が住みにくくなり増えなくなってしまうんです。この菌は紫外線や有害物質から人体を守っているので大切な働きをしているんです。また、合成ポリマーは、一度皮膚に付くとなかなか落とすのは難しいため強いクレンジングが必要となり肌トラブルの原因の一つにもなってしまうんです。
カチオン界面活性剤 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です カチオン界面活性剤は、静電気の防止・指通りの改善・髪を柔らかくするためにシャンプーやトリートメント・リンスなどに使用されています。カチオン界面活性剤は、皮膚や髪のタンパク質を変性させてしまうほどの刺激の強い成分で、すすぎをかなりしっかりしないと残留してしまいます。
石油系界面活性剤 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 石油系界面活性剤には、刺激が強い「ラウレス硫酸Na」・「ラウリル硫酸Na」などの硫酸が使用されているので頭皮や髪の毛にダメージを与えて頭皮トラブルの原因にもなります。
合成香料 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 合成香料とは、石油や石炭などの原材料から人工的に作られた香りです。香りと言いつつもその香りは化学物質で、オイゲノール、桂皮アルコール、安息香酸(あんそくこうさん)などの成分が含まれています。これらの成分はアレルギーを引き起こす可能性があり、頭皮から吸収されたりして傷つけてしまう恐れがあります。また、これらの成分は発がん性があるともいわれており、髪や頭皮だけでなく健康までも害してしまう恐れがあります。
合成着色料 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 合成着色料は、人工的に合成して作り出された色で原材料は石油やタールです。皮膚への浸透率が高く、湿疹やかゆみなどの皮膚障害やアレルギーを起こす危険性がある言われています。
鉱物油 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 鉱物油は、石油系の鉱物油から作れていて、長期的に使用することで頭皮などの皮膚から吸収されタンパク質が損傷してしまう恐れがあります。そのため頭皮の柔らかさが失われ、血行が悪くなり抜け毛・薄毛・脱毛などの要因になる可能性があります。
紫外線吸収剤 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 石油由来の紫外線吸収剤は、一般的な日焼け止めやファンデーション、シャンプー等様々な化粧品に配合されています。紫外線吸収剤の成分には、オキシベンゾン・サリチル酸フェニル・シノキサートなどがあり、吸収した紫外線で化学変化を起こし光アレルギーを引き起こす可能性があります。(配合量の上限が規定されている成分もあります)
合成防腐剤・合成保存料 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です 石油由来の合成防腐剤・合成保存料はシャンプーを腐らせないために使用されています。代表的な成分にパラベン・フェノキシエタノールがあります。頭皮への刺激が強く、アレルギーや湿疹等を引き起こす可能性があります。
サルフェート 頭皮と髪に悪影響を及ぼしますので使用したくない成分です サルフェート(硫酸塩)は、ミネラルウォーターなどに含まれいて、カルシウム・ナトリウム・マグネシウムなどのミネラルと硫酸基が結合してできた成分です。デトックス効果があり体内から有害物質を排除する働きがあります。そのほかにも、新陳代謝を高めたりダイエット効果があるため近年注目されている成分です。ただし、過剰摂取は下痢などを引き起こす危険性があります。また、サルフェートは、シャンプーなどの硫酸系界面活性剤として使われています。が、泡立ちが良く汚れが落ちる反面、刺激が強すぎるため頭皮や髪のトラブルの一因になり話題となっている成分です。

 

頭皮と髪に優しいシャンプーをお探しの方はこちら>>>