リデンシルは、ミノキシジルの2倍の育毛効果あると言われており、薄毛で悩む多くの女性や男性から注目されている成分です。また、セイヨウアカマツ球果エキス・チャ葉エキス・グリシン・ピロ亜硫酸Na・塩化亜鉛から構成される成分のため副作用の心配がありません。一方でリデンシルは育毛効果が無いという噂も(^^;
そこでリデンシルの成分や発毛効果・副作用にについて分かりやすくまとめましたのでご紹介致します。
リデンシルとは!?
リデンシルとは、スイスのインデュケム社(induchem)が開発したセイヨウアカマツ球果エキス・チャ葉エキス・グリシン・ピロ亜硫酸Na・塩化亜鉛から構成される「毛髪成長の促進」と「脱毛の減少」の働きがある成分です。
2014年には、ドイツのハンブルグで開催された世界最大級の化粧品原料展示会「インコスメティックス」にて銀賞を獲得しています。
ちなみに、インデュケム社は、スイスで100年以上の歴史がある香料化粧品メーカー・ジボダン社に買収され、現在ではグループ会社としてジボダン社の大規模な資本力で技術開発をしています。
リデンシルの5つの構成成分について詳しくご紹介を致しますね(^^♪
セイヨウアカマツ球果エキス | マツ科植物セイヨウアカマツの球果(まつぼっくり)から抽出して得られるエキスです。このエキスには、フラボノイドやアミノ酸が多く含まれており、肌の活性を高めて肌荒れを防ぐ効果などに期待ができます。そのほかにも消炎・抗菌・血行促進・保湿・柔軟などの作用に優れています。毒性の心配もなく、安全性は高いと考えられている素材のひとつです。松ヤニは皮膚の消炎や創傷治癒効果があることでも知られており、アトピー肌にも効果的な成分とも言われています。 |
チャ葉エキス | チャ葉エキスは、茶の木という木の葉っぱから抽出するエキスです。茶の木は、東アジア原産の常緑低木で、日本や中国、インドなどアジア圏の、暖かい地域で栽培されています。チャ葉エキスの効果には、高い殺菌効果があります。肌の炎症もおさえたり、古い皮脂を落として、新しく強い角質を作るサポートもしてくれます。 |
グリシン | グリシンはアミノ酸の一種で別名グリココルとも呼ばれます。甘味があり水に溶けやすい特徴があり、ゼラチンやエラスチンといった動物性タンパク質のコラーゲンに多く含まれています。耐熱性菌の増殖を抑える効果があり日持向上として食品添加物としても使用されています。また、保湿効果・血行促進効果があります。最近では睡眠の質を高める効果があることで、睡眠サポートサプリメントとしても使用されています。安全性が高く、口からの摂取においても副作用がない成分です。 |
ピロ亜硫酸Na | ピロ亜硫酸Naは、ワインの醗酵過程で微量ながら生み出される物質で、ワインやドライフルーツなどの酸化防止剤として使われる食品添加物です。亜硫酸塩自身が酸化されることにより、食品の酸化を防ぐ働きを持っています。 |
塩化亜鉛 | 塩化亜鉛とは、塩素と亜鉛の化合物です。亜鉛はケラチンなどのタンパク質を合成するのに欠かせない栄養素で、細胞の新陳代謝にかかわる200種類以上もの酵素を構成する重要な成分です。女性の薄毛でもあるFAGAの原因物質5-αリダクターゼを抑制する効果があるので、薄毛・抜け毛に効果があります。 |
育毛のためには、頭皮環境を整えるこの4つのポイントが大事です。この4つのポイントで頭皮環境を整えないと髪の毛は成長しません。
皮脂抑制
保湿
抗菌
血行促進
上の5つの構成成分からしっかりと、この4つのポイントの成分が入っていることが分かります。
大まかな ”リデンシルとは何か” が分かったところで、もう少しリデンシルについて詳しくご説明を致しますね。
インデュケム社(induchem)が行った実験の文献にはこのような文があります。
翻訳すると、“リデンシルは、インデュケム社によって開発された毛包幹細胞と毛乳頭を活性化するヘアケア原料です”と書かれています。
この毛包幹細胞とは、バルジ領域にあって毛を形作る角化細胞を供給する源の細胞です。簡単にいうと髪を作り出す役割をしている細胞です。また、毛細血管から栄養を取り込んで、毛を成長させるのが毛乳頭です。その2つにリデンシルが働きかけるので髪が成長するって訳なんです。
ちなみに、バルジ領域とは、頭皮の皮脂を分泌する皮脂腺の少し下にある部分を指します。そのバルジ領域には髪を作るための2つの幹細胞、「毛包幹細胞」と「色素幹細胞」とがあります。薄毛改善の鍵を握るといわれるほど重要な場所です。これら2つの幹細胞はそれぞれ髪を作るはたらきと、色を作るはたらきがあります。
出典元:http://www.nardev.com/
リデンシルには、DHQGという分子と、EGCG2というポリフェノールが含まれていて、さきほどの毛包幹細胞と毛乳頭を活性化するヘアケア原料にあたるのがDHQG( Dihydroquercetin-Glucoside)ジヒドロケルセチングルコシドなんです。
EGCG2(Epigallocatechin-gallate-Glucoside)は、没食子酸エピガロカテキングルコシドでポリフェノールの1種です。頭皮の炎症の主な原因である「IL-8」という炎症性サイトカインの作用を抑制する効果があります。炎症性サイトカインとは、炎症症状を引き起こす様々な原因因子を言います。IL-8のほか、IL-6,TNF-αなどがあります。
効果
リデンシルは、テレビCMでもお馴染みの育毛剤「リアップ」に使用されている成分「ミノキシジル」の2倍の育毛効果があると言われています。
では、インデュケム社(induchem)から出された実験結果の文献からリデンシルの効果をご紹介致します。
まず、こちらのグラフは、ミノキシジルとリデンシルを7日・10日間培養した結果です。
出典元:http://www.nardev.com/
ご覧のとおり10日培養すると、ミノキシジルの118%に対して、リデンシルが214%であることから、ミノキシジルの2倍も育毛されたことが分かります。
この培養の比較実験は人間の頭皮で実験したものでは無いことから、この数値には意味が無いという方もおられます。それが原因で、リデンシルが育毛に効果が無いと言う噂が広まったのかも知れませんね。でも、本当に効果がないのでしょうか。
というのも、こちらをご覧ください。
この写真は、リデンシルを3ヶ月間毎日塗布した結果の写真です。明らかに髪の毛が生えているのが分かります。リデンシルを否定されている方々はなぜかこの写真は掲載しておりません。
出典元:http://www.nardev.com/ ※写真をクリックすると拡大します。
髪の毛の密度も濃くなっているのが分かります。
出典元:http://www.nardev.com/ ※写真をクリックすると拡大します。
また、インデュケム社(induchem)が行った実験結果の文献には休止期や成長期にある髪の毛の変化も載せられています。
こちらがリデンシルを3ヶ月間塗布した場合の休止期にある髪の毛が、変化したグラフです。-16.5%もの休止期にある髪の毛が減っています。休止期にある髪の毛が減ることで、髪は成長期に移るので髪の毛が増えることにつながるんです。
出典元:http://www.nardev.com/ ※画像をクリックすると拡大します。
また、こちらが成長期にある髪の毛をあらわしたグラフで、8.9%もの髪の毛が増えたことを意味しています。休止期の髪の毛が減り、成長期の髪の毛が増えていることから育毛効果が出ているのがお分かりになるかと思います。
出典元:http://www.nardev.com/ ※画像をクリックすると拡大します。
しかし、他のサイトでも書かれているのですが、ミノキシジルと比較せず、偽薬との比較をしています。そのことから、”ミノキシジルより効果が無いから比較できないだ”とも書かれていますが、その理由は実験結果にも書かれていないので不明です。ただ!このグラフからもリデンシルは育毛効果があるということは分かります。ちなみに偽薬とは、プラシーボと言って、患者を安心させたり新薬の効果を調べたりするのに使う、本当の成分を含まないが外見では見分けられない薬剤のことです。投与された患者は有効な成分が入っていないにも関わらず、その病気や症状に有用だと思い込み、有効な作用があらわれることをプラシーボ効果と言います。
以上のことから、リデンシルは、毛包幹細胞と毛乳頭を活性化する働きがり、実験結果からも育毛・発毛の効果が立証されています。
副作用
リデンシルは、セイヨウアカマツ球果エキス・チャ葉エキス・グリシン・ピロ亜硫酸Na・塩化亜鉛から構成される成分なので副作用の心配がありません。ミノキシジルの場合は、体毛が濃くなってしまったり、肌トラブルや心臓・腎臓への影響という副作用がありますが、リデンシルにはそれらの副作用が無いため、医学根拠のある育毛成分でありながら安心して使えるという特徴があります。
副作用ではありませんが、初期脱毛が起こる可能性があります。この初期脱毛とは、生え変わりを待っている髪の毛が、育毛剤などにより、これまで以上に早く発育するために起こる症状で、一時的に髪の毛が抜けることを言います。医薬品のミノキシジルもそうですが、優れた育毛効果がある成分ほど初期脱毛が起こりやすいといえます。通常、生え変わりを待っている髪の毛は、髪の毛の全体の10%にあたると言われています。ですので、リデンシルも発毛効果が高い成分なので、この初期脱毛が起こる可能性があります。
リデンシルを使った育毛剤「リジュン」はこちら